えほん教育のおはなし 第1回


えほん教育のおはなし 第1回は「対話式読み聞かせが、頭と心を育てる理由(わけ)」をお送りします。

えほん教育協会 会長、劇団天童 主宰の浜島 代志子さんが、「対話式読み聞かせ」のことを中心にお送りしていきます。

サポートに、番組MC・まこぱんだが入り、浜島さんに質問していきます。

絵本、ただ読んでるだけですか?

子育ての中で、お子さんを寝かしつけるときに絵本を読み聞かせているパパさん、ママさんもたくさんいらっしゃると思います。

絵本は子どもが小さい時だけ。
受験に関係ないから。

そう考えているなら、かなり目から鱗ですよ。

絵本の奥深さを感じるコーナーです。

子どもが自立して生きていくためには、勉強ができるだけの「賢さ」だけでなく、共感力・感性も合わせ持った「賢さ」が必要。

そのために、絵本ができること。絵本を使ってできること。

第1回は、なぜ「対話式読み聞かせが、頭と心を育てるのか」について、お話しをしていただきます。

放送は、11月24日(火)です。
20時から、敦賀FM(77.9MHz)/ラジオアプリ「リスラジ」でお聴きいただけます。


関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る