第10回 えほん教育のおはなし

「絵本」は魔法のツール♪
対話式絵本読み聞かせを提唱する、えほん教育協会会長・劇団天童主宰の浜島代志子さんが、絵本がお子さんの教育にどのようにプラスに働くのかをお伝えするコーナーです。
劇団天童市民参加型公演についてご紹介<後編>
浜島さんが2021年9月に千葉県松戸市で開催する公演について、7月と8月の2回に分けて内容について教えていただきます。

YouTubeの概要欄でもご案内しています。
8月は、二部ミュージカル「人魚姫」についてご紹介
二部のミュージカルの話の前に、語り芝居「弟橘媛」に出てくる弟橘媛を祀る横須賀の走水神社に行ってきた話で盛り上がっています。
湾になっているので、そんな荒れ狂うようには思えないほど穏やか。


それぞれに走水神社に行っているのですが、実は同じような体験をしていることが判明。
実は走水神社ってパワースポットとしても知られています。
http://www12.plala.or.jp/hasirimizujinjya/
そして、二部のミュージカル「人魚姫」。
アンデルセンの原作を元にしたえほん教育協会オリジナル版です。
2018年にアンデルセンの故郷であるデンマークを訪ね歩いた話もお聞きしています。 人魚姫の像がある海の近くにも行ったそうです。
実は、ラストは人魚姫が海に身を投じて泡になる・・・ではありません。
さあ、どうなるのでしょうか。答えはYouTubeで!!

(写真AC:「人魚姫の像(右から)」)
読み聞かせや絵本の選び方など、ご質問をお待ちしています
「えほん教育のおはなし」では、絵本の選び方や「対話式読み聞かせ」などのご質問をお待ちしています。
えほん教育協会 会長の浜島代志子さんへのご質問・メッセージは、
Sparkle Express のメールアドレス spes201804@gmail.com
あてにお送りください。
コーナーで取り上げることもありますので、ご質問内容やメッセージとともに、ラジオネームを一緒にお願いします。
浜島 代志子さんの情報はこちら
◆ えほん教育協会ホームページ https://ehon-hamashima.com/
◆ 劇団天童 http://gekidantendou.com/
◆ ブログ https://ameblo.jp/gekidantendouhamashima/
◆ YouTube https://www.youtube.com/channel/UCRwecczdtgJKC68lp0LMSOg
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。