NACHU DREAM BRIDGE 第9回 MEIS(医療的ケア児等医療情報共有システム)の話

2020年10月からスタートした「NACHU DREAM BRIDGE」。
医療的ケア児のママ・なちゅさんが、医療的ケアをしながら感じたことや気づいたこと、情報共有を目的に発信するコーナーです。
★コーナー紹介ページ★
https://sparkleexpress779.net/dreambridge/
医療データがあるから、助かる命がある
第9回は【MEIS(医療的ケア児等医療情報共有システム)】について。
特に医療的ケアが必要なお子さんの場合、急な発作に備えて「医療データ」を持ち歩いたり、出かける先の病院の情報を事前に確認しておく・・・ということが必要でした。
でも、それ大変ですよね。 それに慌ててしまうと、いつもはわかっていることでも「とっさに出てこない」ということも・・・
全国どこでも必要な医療を受けられるように、かかりつけの病院以外でも医療等に関する情報を共有できたらいいですよね。
その要望に応えたシステムがMEISだそうです。
なちゅさんが実際に使ってみて、感じたこともお話ししています。

★厚生労働省ホームページ MEISのページhttps://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09309.html
※MEISの利用には、事前の申込みが必要です。
※MEISのページに、MEISの仕組みと、利用の申込みについて案内しているPDFがあります
※MEISについてのご質問は、MEISのページに記載されているお問い合わせ先にお願いいたします
<NACHU DREAM BRIDGE> について
Sparkle Express 車掌ふたり(しゃべくり亭純太郎・まこぱんだ)も参加して、なちゅさんと色々お話しをしていきます。
Sparkle Expressでは<毎月第2週>、2021年1月からは調布FMで毎週22時30分~放送スタートした【Junstation】第4週でも流れることになりました!
医療的ケアについてのお悩みごとや情報共有について、Twitterで情報発信しています。
2021年6月8日(火)のSparkle Express(敦賀FM)と、6月23日(水)のJunstation(調布FM)で放送しました。
医療的ケアについてのお悩みごとや情報共有について、Twitterで情報発信しています。
https://twitter.com/NACHU_CH (動画内にQRコードを掲載しています)
お問い合わせや質問、情報共有はTwitterで募集しています。
2021年1月より、調布FM毎週水曜22時30分~22時45分に放送の【Junstation】の第4週にも放送をスタートしています。
調布FMもリスラジで聴けますし、さらにサイマルラジオでもお聴きいただけます。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。